熊本駅からレンタカーを借り阿蘇山に向かいます。

先ずは大観峰で、阿蘇山や周りの景色を眺める観光ポイントになるところ。年明けで有名店は混み合っていることが想像出来るので早めに昼飯の場所に移動。



昼飯は「いまきん食堂」。創業100年を越える老舗で、あか牛丼(赤身が多く柔らか)がお勧めで11時から15時迄が営業時間。開店の30分前に着いたのにも関わらず既に行列で1時間半待ちだけど想定内。

店の横に手作り感満載の馬の張り子があってハンドルを回すと自転車を漕ぐ姿がコミカルで癒される。

違う通りで偶然見かけた「今金」は仕出店で「いまきん食堂」の待合室となってます。

おもちゃが沢山あって子供連れには時間つぶしに良いかも。

待ち時間も分かるしね。

お店に入り案内されたのは2Fの10番。個室となっていて元子供部屋の様で、炬燵で食べます。

部屋も洒落が効いた感じで良い。


メニューです。

大盛で100円増し。
肉、ご飯に卵までUPでお得感が半端ない。


飯を食った後は草千里ヶ浜へ。
噴煙を上げる中岳を望み、絶好のロケーションで阿蘇の代表的な風景が望める場所。

阿蘇山に向かいます。

着いた時はレベル1で見学OK。喘息、気管支疾患、心臓疾患、体調不良の方は火口見学禁止となりレベル2からは入山禁止。


中岳火口の噴煙が少なければエメラルド色の湯だまりが見えるけど噴煙が凄く風向きが変わった途端、火山ガス(硫黄臭;亜硫酸ガス等)目が痛く、咳き込み、息苦しくこの症状が出たら危険信号で、この症状にピッタリ当てはまり自分も含め観光客全員が一斉に走って避難。


噴煙が無ければ、こんな風景が見えたけど登れただけでも良しとします。

ブログランキングに参加しています。」宜しければ「ポチッ」と


先ずは大観峰で、阿蘇山や周りの景色を眺める観光ポイントになるところ。年明けで有名店は混み合っていることが想像出来るので早めに昼飯の場所に移動。



昼飯は「いまきん食堂」。創業100年を越える老舗で、あか牛丼(赤身が多く柔らか)がお勧めで11時から15時迄が営業時間。開店の30分前に着いたのにも関わらず既に行列で1時間半待ちだけど想定内。

店の横に手作り感満載の馬の張り子があってハンドルを回すと自転車を漕ぐ姿がコミカルで癒される。

違う通りで偶然見かけた「今金」は仕出店で「いまきん食堂」の待合室となってます。

おもちゃが沢山あって子供連れには時間つぶしに良いかも。

待ち時間も分かるしね。

お店に入り案内されたのは2Fの10番。個室となっていて元子供部屋の様で、炬燵で食べます。

部屋も洒落が効いた感じで良い。


メニューです。

大盛で100円増し。
肉、ご飯に卵までUPでお得感が半端ない。


飯を食った後は草千里ヶ浜へ。
噴煙を上げる中岳を望み、絶好のロケーションで阿蘇の代表的な風景が望める場所。

阿蘇山に向かいます。

着いた時はレベル1で見学OK。喘息、気管支疾患、心臓疾患、体調不良の方は火口見学禁止となりレベル2からは入山禁止。


中岳火口の噴煙が少なければエメラルド色の湯だまりが見えるけど噴煙が凄く風向きが変わった途端、火山ガス(硫黄臭;亜硫酸ガス等)目が痛く、咳き込み、息苦しくこの症状が出たら危険信号で、この症状にピッタリ当てはまり自分も含め観光客全員が一斉に走って避難。


噴煙が無ければ、こんな風景が見えたけど登れただけでも良しとします。

ブログランキングに参加しています。」宜しければ「ポチッ」と


スポンサーサイト
出張後の宿泊先として民宿を予約するも宿泊する5日前にコロナに感染したのでキャンセルして貰いたいと連絡を受け、急遽、尾鷲市のビジネスホテルフェニックスに変更。年始から何かとバタバタしている。
※暗い中到著なのでGoogleから。

全国旅行支援を使い一泊素泊まり4,320円+クーポン2,000円。
枕が低すぎ〜。

夕飯はクーポンが使える近くのお店を紹介してもらい、居酒屋shogun将軍を目指すもスナックと見間違いスルーしてホテルに再確認。



ジジイなので先ずは生ビールと刺身盛り合わせ。


アオリイカ

カキフライ

アスパラ巻き

〆はラーメン。

2023年初釣りとなる翌1月21日(土)大潮、6時に紀北町白石湖のロッジ山水で、白石湖の冬の時期は1月1日から3月30日、夏は6月1日から10月31日の間が営業。
一番カセに到着しボケの落としこみからスタートでファーストフィッシュはクロサギ、そしてメッキで餌取りの活性が高く2時間は団子は打たず落とし込みと広角で本命を狙い続け、10時を過ぎるとエサ取りの当たりが全くなくなり団子を投下。



浜名湖同様に汽水湖なので外洋の波の影響が少なく釣りやすいと思いきや昼過ぎから風が強くなりカセが前後に大きく移動しポイントがズレる~、17時迄頑張ってみたものの黒鯛の当たりが無く終了。

その他餌取りはヘダイ、ボラ、ウグイ、イワシ。
帰りはお土産として幻の渡利牡蠣(塩分が少なく甘味が強い)剥き身を購入。
本来は殻付きで焼き牡蠣を食べたいとろろ、嫁からは殻の始末が大変だから剥き身にしろとの一言で剥き身に。

ブログランキングに参加しています。」宜しければ「ポチッ」と

※暗い中到著なのでGoogleから。

全国旅行支援を使い一泊素泊まり4,320円+クーポン2,000円。
枕が低すぎ〜。

夕飯はクーポンが使える近くのお店を紹介してもらい、居酒屋shogun将軍を目指すもスナックと見間違いスルーしてホテルに再確認。



ジジイなので先ずは生ビールと刺身盛り合わせ。


アオリイカ

カキフライ

アスパラ巻き

〆はラーメン。

2023年初釣りとなる翌1月21日(土)大潮、6時に紀北町白石湖のロッジ山水で、白石湖の冬の時期は1月1日から3月30日、夏は6月1日から10月31日の間が営業。
一番カセに到着しボケの落としこみからスタートでファーストフィッシュはクロサギ、そしてメッキで餌取りの活性が高く2時間は団子は打たず落とし込みと広角で本命を狙い続け、10時を過ぎるとエサ取りの当たりが全くなくなり団子を投下。



浜名湖同様に汽水湖なので外洋の波の影響が少なく釣りやすいと思いきや昼過ぎから風が強くなりカセが前後に大きく移動しポイントがズレる~、17時迄頑張ってみたものの黒鯛の当たりが無く終了。

その他餌取りはヘダイ、ボラ、ウグイ、イワシ。
帰りはお土産として幻の渡利牡蠣(塩分が少なく甘味が強い)剥き身を購入。
本来は殻付きで焼き牡蠣を食べたいとろろ、嫁からは殻の始末が大変だから剥き身にしろとの一言で剥き身に。

ブログランキングに参加しています。」宜しければ「ポチッ」と


朝食後、熊本駅に移動し観光列車「A列車で行こう」で天草に。


ホーム、列車内にクラシックが流れ良い雰囲気。


最前列に席を取り、車内で季節限定の九州レモンハイボールと塩チョコレートに天草大王燻製で1500円以上となり、クジを引いて大当たり。九州新幹線かもめのマスキングテープをゲット。

天草の入り口となる三角駅はこじんまりとした教会風のデザイン。

世界文化遺産の三角西港にバスで向かい散策。

浦島屋、小泉八雲が立ち寄った当時の旅館を復元。


龍驤館、大正7年、明治天皇御即位50年記念事業として建設。

旧三角海運倉庫、明治20年に建てられた荷場倉庫。

旧高田海曹店、明治20年に建てられた荷物、乗客を扱う回船問屋。

旧三角海簡易裁判所本館、明治23年に開庁され平成4年まで裁判所として使用。るろうに剣心の撮影の場にもなった建物。

この部屋は南紀濱民療養場となったとこです。


旧宇土郡役所庁舎、明治35年に宇土郡役所として建設。

正月で昼飯を食べるところが全て休みで来たときと同じ観光列車で熊本に戻ります。
ブログランキングに参加しています。」宜しければ「ポチッ」と



ホーム、列車内にクラシックが流れ良い雰囲気。


最前列に席を取り、車内で季節限定の九州レモンハイボールと塩チョコレートに天草大王燻製で1500円以上となり、クジを引いて大当たり。九州新幹線かもめのマスキングテープをゲット。

天草の入り口となる三角駅はこじんまりとした教会風のデザイン。

世界文化遺産の三角西港にバスで向かい散策。

浦島屋、小泉八雲が立ち寄った当時の旅館を復元。


龍驤館、大正7年、明治天皇御即位50年記念事業として建設。

旧三角海運倉庫、明治20年に建てられた荷場倉庫。

旧高田海曹店、明治20年に建てられた荷物、乗客を扱う回船問屋。

旧三角海簡易裁判所本館、明治23年に開庁され平成4年まで裁判所として使用。るろうに剣心の撮影の場にもなった建物。

この部屋は南紀濱民療養場となったとこです。


旧宇土郡役所庁舎、明治35年に宇土郡役所として建設。

正月で昼飯を食べるところが全て休みで来たときと同じ観光列車で熊本に戻ります。
ブログランキングに参加しています。」宜しければ「ポチッ」と


毎年1月14日に各地区で「どんどん焼き」「どんど焼き」が行われるが自分の地区は1月8日に実施。

竹を立てて飾り付けをして正月飾り、書き初めなどを燃やし、その火で木の棒の先に付けた団子を焼いて食べ、この団子を食べると一年中風邪をひかないと言われている。

今年は区の役員で準備し、後片付けのことも考え小規模にしたけれど、慣れ無いことをしたので疲れてしまい釣りに出掛ける気力が無い。

ブログランキングに参加しています。」宜しければ「ポチッ」と


竹を立てて飾り付けをして正月飾り、書き初めなどを燃やし、その火で木の棒の先に付けた団子を焼いて食べ、この団子を食べると一年中風邪をひかないと言われている。

今年は区の役員で準備し、後片付けのことも考え小規模にしたけれど、慣れ無いことをしたので疲れてしまい釣りに出掛ける気力が無い。

ブログランキングに参加しています。」宜しければ「ポチッ」と

